入院 2日目の様子
2006年6月3日(土)
07:00 起床 (アナウンスで起こされる)
~おはようございます、検温に伺いますので患者さまは体温を測ってお待ちください~
《 看護師さん来る 》
07:10 検温 36.2℃
トイレ回数を聞かれたあと、血圧と脈、血中酸素濃度測定。
「その他、変わりないですか?」 と聞かれ「変わりないです」と返答。
看護師さんが去ったあと、再び寝る (-_-)zzz
08:00 朝食
メニュー : ご飯、カブのお味噌汁
シーチキンと野菜ソテー (薄味でもなかなか美味しい)
牛乳、バナナ(半分)
10:00 手術前チェック
腕の内側2ケ所に、2種類の注射をしてアレルギーテスト
(約10分~15分後に刺した痕を確認しにくる)
「大丈夫ですね~」 と言って去っていく。
《 看護師さんが来る 》
「ちょっと早いけど、手術時間が決まったのでお知らせしますね、
○○さんは、午後1時30分前後になりますからご家族に連絡してくださいね」 と言われる。
《 手術室看護師さん訪問 》
「手術室担当の○○と申します、宜しくお願いします」 と挨拶され、
パンフレット 「全身麻酔で手術を受ける方」 を一緒に見ながら、説明と確認。
分からないこと、不安なことはないか聞かれ、質問もできる。
しばらくすると、入浴(きれいな脱衣所と浴室だった。)
浴槽にはきれいなお湯がたっぷり張ってあった。 (ちょっと熱め)
首まで浸ってポカポカ~。
またまた眠くなって、ちょっと寝たら、唯一の楽しいお昼ご飯。
12:00 昼食 604calメニュー : ご飯
高野豆腐の射込み煮 (おいし~い)
もやしときゅうりのゆかり和え (イマイチ)
チンゲン菜のソテー
パインアップル (←これで満腹になった)
食後はテレビを見たり、本を読んだり・・・
(本:稲川淳二の怖すぎる話 ~ 北側の扉が鳴る )
昨日わずかな時間で購入した本。
病院で読むには怖いかなぁ~と思ったけど 昼なら読める。面白かった!
《 看護師さんが来る 》
これはアンケートですが、退院時までに書いておいてくださいと、
「 患者様満足度アンケート調査 」 を渡される。
A4用紙4枚くらいのアンケート用紙。
内容は主に、看護師や医師に対する対応や身だしなみについて訊ねている。
そして最後のページの一番下 「○○院長宛」 になっていた。
14:00 検温 36.7℃ 血圧と脈、血中酸素濃度測定
《 15:20 副院長回診 》
首を触診しながら、「全摘ですね」 と確認される。
「もしかしたら右のリンパも採るかもしれない」 とやっぱり言われ・・・
えぇ~という (>_<) 顔をしていると・・・
「やだ・・?」 と、副院長が私の顔を覗く
「できれば」・・・と答える
「そしたら、手術のときに判断しましょうか。頑張りましょうね」 とニッコリされる。
そして同じ病室の次の患者さんのところへ
副院長さんが病室をでると、みな口々に言った。
「副院長先生って、優しいよねぇ~」 顔も優しい顔をしているからね。
16:00 彼が会社を早退してお見舞いに来てくれた。
「どう?調子は?」
調子は普通。
食べて~、寝て~、テレビや雑誌を見ては、また寝て~
そしてまた食べて寝てるぅ~~~と話してたら、伸びとあくびが出た。
「いいねぇ~ ほんとに」
そうなの~~、いいでしょ~ と、こんな風に過ごせる幸せを感じたのだった。
(もちろん、病気を切り離してのことですが。。。)
18:00 夕食 628cal
メニュー : ご飯、はんぺんと三つ葉の澄し汁
鳥の竜田揚げ、レンコンの・・(忘れる)
さつまいものオレンジ煮 (さつまいもの煮たのは苦手だぁ)
19:00 検温 36.8℃ 血圧と脈、血中酸素濃度測定
21:00 消灯
今夜も外の車の音と、術後の人がものすごい咳の連続・・・
眠れないょ~ (>_<)
| 固定リンク
|
コメント